眼精疲労の予防について!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
今回は、眼精疲労の予防について書いていきたいと思います。
眼精疲労を予防するには、目を使い過ぎないことが第一です。
パソコンなどを使った仕事の際は、作業方法や環境を工夫して、目を休める時間をとりましょう。
また、目を乾燥させないこと、ストレスをためないようにすることも大切です。
目の乾燥を防ぐには次のことを意識しましょう。
・まばたきの回数を意識して増やし、涙で目をうるおす。
・加湿器をおくなど、部屋の乾燥を防ぐ。
・エアコンの風に直接当たらない。
・目が疲れたら、蒸しタオルを目の上にのせて休憩する。
また、日常生活のちょっとした心がけで眼精疲労を予防することができます。
・テレビやスマートフォンを見るのはほどほどにして、ときどきは遠くの風景を見るように心がけましょう。
・過労や睡眠不足を避けて、ストレスの少ない生活を送りましょう。
・ストレッチなど軽い運動でこりかたまった全身をほぐすことは、ストレス改善にも効果があります。
・目によい食品を摂りましょう。レバー、うなぎ、豚肉など、ビタミンA、ビタミンB1・B6、ビタミンEが豊富な食品が目の筋肉や神経のはたらきを保つとされています。
抗酸化作用をもつアントシアニンを含むブルーベリーなども目の疲れの回復によいとされています。
この上記を意識して、眼精疲労にならないように予防していきましょう!
それではまた木曜日に!