生活習慣病について!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
皆様、ゴールデンウイークはどう過ごされましたか?
コロナウイルスの影響で自宅で過ごされていた方は多いと思います。
私も基本的に家で過ごし、人が少ない夜の時間に散歩へ行きました!
外出を控えており、食事においてはピザや焼き肉弁当などデリバリーを頼むことが多く少し食生活が乱れたかもしれません・・・。
楽しく食べるのはいいのですが、偏った食事を続けてしまうと生活習慣病を引き起こす原因にもなるので気を付けなければいけません。
また、食生活だけではなく運動、喫煙、ストレスなども原因になります。
生活習慣病には肥満、脂質異常症、糖尿病、高血圧、悪性新生物(がん)、脳卒中、肝臓病、骨粗しょう症などが含まれます。
その中で、肥満、脂質異常症、糖尿病、高血圧の4つの症状が自覚されにくい特徴があります。
そのため症状が進行しても放置されることが多く、前兆もなく、心筋梗塞や脳梗塞のような生命にかかわる重篤な疾患を引き起こしてしまいます。
今回のように生活習慣が乱れやすいタイミングに、見直してみてはいかがでしょうか?
次回は自覚されにくい症状の一つである肥満について書きたいと思います。
それでは来週の月曜日のブログをお楽しみに!
6月に改めてお会いできることを願って!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
昨日もHP上に公開したように、休業要請が延長となった為クラブも5月31日までお休みとさせていただきます。
●詳細情報はコチラ
⇒https://lifeplus-fitness.net/news/news/2020-05-05-03-55-48
さて、本来であれば明日から皆さまと運動を再開できると思っていたのですが、延期となり本当に残念な思いです・・・。
ただ、今後も皆さまが自宅に居ながら簡単なに出来る運動や健康における知識を身に付けたりしていただけるように動画の配信は続けていければと思います!
現段階では間接的なサポートにはなりますが、6月からはしっかりと現場にてサポートをしていければと思いますので、もうしばらくお待ちください。
休業要請が開けて運営がスタート出来れば、会員さまに向けての楽しい企画等も考えていますので、楽しみにお待ちください。
それではまた明日!
熱中症に注意しましょう!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
本日も気温が高く部屋にいても窓を開けるくらい暑くなっており、すでに部屋着は半袖短パンです。(笑)
前回は水分補給の大切さについて書きましたが今回はそれに関連する内容で熱中症について書きたいと思います。
熱中症は水分や塩分の補給が不足した時に発症します。
一般的に、熱失神、熱痙攣、熱疲労、熱射病の4つに分類されます。
これらのうち一番重症度が高いのは熱射病で、体温の上昇に加え、口の渇き、頭痛、嘔吐、下痢などの症状があります。
熱中症を発症した場合は、涼しい場所で仰向けで寝かし、水分及び塩分を補給するなどの処置を施しましょう。
ただ、一番大切なのはこうした症状になる前に事前に予防をすることです!
長時間日光を浴びすぎない。(暑熱化の長時間の運動)、ミネラルを含む水分補給を喉の渇きが出る前にこまめに行う、カラダを冷やすように努める、といった形で予防策はいくつもあります。
あとは「私は大丈夫!」と思わないことです。
熱中症になる方の中には「私は暑さに強いから・・・」「昨日の暑さでも大丈夫だったから・・・」といったように気持ちの緩みから発生しているケースもあります。
体調によりいつ発生するかはわかりませんので、暑い日は特に気を付けていきましょう。
熱中症は命に係わる危険な症状です!
これからさらに気温が上がってくると思いますが、取れる対策をしっかりと行い熱中症を防ぎましょう!
それでは木曜日のブログをお楽しみに!
今年の初釣果は!?
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日も午前は天気が良く、散歩がてら魚釣りに行ってきました!
朝の海は人も少なく過ごしやすやすかったでしたね。
さて、今年初となる釣果はコチラです!
小さな魚ばかりとなりますが、合計11匹釣れました!
カワハギもこの時期にしては珍しい大きめのサイズ2匹釣れて、これから刺身にしていきます!(笑)
約2時間程度でしたが、久しぶりのアウトドアを楽しめました!
魚釣りのようなアウトドアについては、3密を避けていけるので少しの時間であれば気分転換に良いのではないかと思っています。
これから、本格的な釣りシーズンがスタートしますがその時には思いっきり楽める環境になっていればと願うばかりです。
オススメの釣りスポットがあれば是非教えてください。
また、クラブ内でもいずれは釣りサークルを作りたいと思っています!
それではまた明日!
普段とは違う事にチャレンジ!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日は夏のような1日であり、海岸沿い散歩をした時には半袖、ハーフパンツで過ごせました。
・腸内環境セミナーの動画を公開しているのでご確認ください!
⇒https://www.youtube.com/watch?v=f0Pwnd6IAEY
さて、ゴールデンウイークに突入していますが今年はいつもとは違う連休を過ごしている事と思います。
私自身もほぼ家にいる為、散歩以外は本を読んだり、映画を観たり、自宅筋トレをしたりと何かと充実させていくように心がけています。
また、そこも同じ内容だと飽きてしまうので変化をつけていくようにしています。
読書であれば普段とは違うジャンルの本を読む、映画も同様にジャンルを変えてみるといったことをすれば新しい発見があるので面白いですね!
また、散歩もいつもとは違うコースを歩いてみると「こんな場所あったんだ!」といった感じで、近所ながら新鮮な体験が出来ます。
そして、その場所を調べてみると実は歴史ある場所だったといった感じで、近くに住みながら見落としている良さがあると感じています。
そうした、少しの変化をかけていくことが今の生活の中では必要と感じた次第です。
もうしばらくこうした日々は続きますが、少しずつ変化をかけて家に居ながら楽しい生活を過ごしていきます!
ゴールデンウイークはLifePlus⁺チャンネルを観てください!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日の午後は大変温かく、もう夏が来るのではないか?という気配がしていました。
明日は、更に気温も高くなるようなので水分補給はこまめに行ってください。
さて、ゴールデンウイーク中は自宅にいる時間が長くなると思いますが、カラダは少しでも動かしてくださいね。
本日も自宅で寝たまま出来るエクササイズを配信しているので、是非参考にしてください。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=QPDXOcVqGeE&t=17s
そして、お暇であれば免疫力に関連するショートセミナーにも目を通してもらえれば幸いです。
⇒https://www.youtube.com/channel/UCxYAFKAvQk95uc7JzXGIIXw?view_as=subscriber
当たり前のような取り組みにはなりますが、振り返ってみると意外に出来ていないことは多くあります。
これらを徹底していけば、カゼをひくことは多少あっても悪化することはほぼ無いと思います!
免疫力を高める取り組みを各項目10分程度にまとめているので、隙間時間などに是非目を通してください。
今はまだ収束が見えないコロナウイルスから身を守る為にも、自己の免疫力を高めていきましょう!
少しでもお役に立てればと思っています。
明日は免疫力向上における腸内環境の動画を配信し、免疫力向上セミナーは終了となります。
楽しみにお待ちください。
それでは、また明日!
水分補給はしっかり行いましょう!
こんばんは。
ライフプラス西明石の西川です。
昨日、無性に甘いものが食べたくなり天気もよかったので散歩がてら近所にあるケーキ屋まで歩いていきました。
Tシャツ一枚だと寒いと思い上着を着て外に出ると動かなくても汗をかきました。
結局着てきた上着は脱いで帰り道では、片道10分くらいの距離でしたが飲み物を買ってしまうくらいの暑さでした!
春も終わりに近づき、気温も段々と上がってきました。
そこで大切になってくるのが水分補給です。
ヒトは汗をかく際に水分だけでなく、塩分(ミネラル等)も排出されます。
この時に水だけ補給すると血中塩分濃度が低下します。
この濃度を一定に保つために利尿作用が起こり、水を摂っているのに脱水症状を引き起こす危険性が高まるのです。
その為、水分だけをとるのではなく食塩(ミネラル等)を含んだ飲料水を摂取するが良いとされます。
これから気温が上昇していく中、水分補給はこまめに取りましょう!
それでは来週の月曜日のブログをお楽しみに!
自宅でもカラダを動かしましょう!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日も午後からは散歩で海岸沿い散歩をしてきました。
気候も良いのか人が以前よりも増えているように思えます。
また、海に来ている子どもたちは浜辺で水遊びをするくらいになっていました!(笑)
さて、自宅にいる時間が長くなりカラダを動かす時間も減っていると思いますが、動画で配信している自宅で簡単エクササイズを実践してください!
⇒https://www.youtube.com/watch?v=Zu1ZQgm2u7o&t=12s
少しでも筋肉を動かすことが、免疫力を高めるだけでなく、筋肉の低下も防いでくれます。
全く動かなければ、肥満だけでなくサルコペニア(筋肉の減少による身体機能低下)を引き起こすので、少しでも動かしていきましょう!
ちなみに、私は自宅で簡単エクササイズも行っていますが、最近では「加圧トレーニング」を行っています!
加圧トレーニングの詳細は今後もブログや動画を通じて説明をしていきますので、楽しみにお待ちください。
まだまだ自粛要請は続きそうですが、そんな中でも出来る事をやっていきましょう!
それではまた明日!
体温を上げて免疫力向上!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日の動画(ショートセミナー:免疫力向上、体温を上げる!)を公開しています。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=LIQT7ZvwlBc&t=26s
動画内でも説明していますが、体温を下げる原因は主には「ストレス」です!
ストレスは、生理化学的、生物的、生理的、精神的といった形に分類されますが、現代社会の中ではこのストレスというものが非常に多い環境となっています。
その為、低体温が現代病になっている事も問題視されています。
私も20代後半~30代前半は、時間を忘れて我武者羅に働いていた時期がありました。
その時の体温は35℃前半だったことを記憶しています。
若いのでカラダはガンガン動きますが、どこかしらいつもカラダの不調があったように思えます。
今思えば、低体温が原因で発生していたのかもしれませんね。
一昔前までは「体温が高いことは良くない」という風潮もあったのであまり気にしていませんでしたが、その後色々な書籍や研究論文を読んていく中で体温に関する考え方は大きく変わりました。
そして、今では36.5℃が平均的な体温で維持しており、カラダの不調も無く絶好調な毎日です!(笑)
「体温でここまで変わるのか!」と身をもって実感しているので皆さまも健康なカラダを維持する為、体温を高める取り組みを行ってみてください!
それではまた明日!