開脚ペタ―セミナーお待ちしています!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日は突然の大雨で暑さと湿度で体力を奪われそうでしたね・・・。
さて、7月26日(日)は「50分間で開脚ペタ―を目指すセミナー」を実施します!
時間は以下になります。
↓
10時~、11時~、12時~、13時~、14時~以上の5本です!
10時~、11時~、14時~は定員に近い状態ですので、ご検討の方は是非お越しください!
「自分はもともとカラダが硬いから無理・・・」と思われている方は多くいますが、硬くなる理由、どうすれば柔らかくなるのか?という事を理論的に知れば必ず開脚ペタ―を実現出来ます!
騙されたと思って受講してほしいと思います!(笑)
現在の状態より必ず柔らかくなることはお約束いたします!
ちなみに、当クラブの西川トレーナーのカラダは最初は鬼のような硬さでしたが、20分程度の開脚ペタ―エクササイズを実践してオデコが着くくらいにペタ―となりました!!
↓
●西川トレーナー開脚ペタ―ドキュメント!
https://www.youtube.com/watch?v=B1_pv6h-fWQ&t=11s
皆さまのご予約お待ちしています!
LINE登録している方は、そちらから予約も出来ますのでご連絡お待ちしています!
それではまた明日!
停滞期中の取り組みについて!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
先日、耳たぶの手術をしてきました。
一年前に耳たぶにできた脂肪の塊がようやく綺麗に治りました!
その為、しばらくの間ガーゼをつけているのでお見知りおきを!笑
さて、今回は停滞期中の取り組みについて書いていきたいと思います。
取り組みとは運動、休養、栄養の3つを正しく行えているのかどうか見ていくことです。
まず、運動についての取り組みで確認するポイントは4つあります。
・週2回のトレーニングが出来ているか?
(筋力だけではなく柔軟も!)
・トレーニング中の重さ、回数、セット数、インターバルが適正な強度で行えているか?
・運動をやり過ぎてないか?(休息日なし)
これらが当てはまるものがあれば、ポイントを意識して変えてみましょう!
次は休養です。
休養で確認するポイントは2つです。
・睡眠時間(7時間〜7.5時間)
・寝るタイミング(当日入眠)
深夜まで起きており7時間睡眠をしても、成長ホルモン分泌量に影響がでるので、最大の効果が得られづらくなる。
※夜勤のある方は、実践できる日だけ行いましょう!
最後は栄養の取り組みについてですが、長くなるので次のブログで書きたいと思います。
それではまた月曜日に!
ダイエットチャレンジエントリー期日まで残り1週間!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日は朝から暑い1日でしたね・・・。
夜になっても蒸し暑さが残っており、厳しい夏が始まるなといった感じです!
さて、タイトルの通りダイエットチャレンジ2020のエントリーが受付締め切り1週間前です!
(※7月28日(火)がエントリー最終日!)
現在、約50名のお客さまがエントリーされており多くの方がダイエットに励んでいます!!
皆でやるから楽しく、続けられるダイエットイベントに参加されていない方は是非ともご参加ください。
「理想のカラダ」と「豪華景品」を共に手に入れていきましょう!
ダイエットをしたことが無くても、食事内容の指導(レコーディングダイエット)を無料でさせていただくので遠慮なくお声がけください!!
これまでのダイエット指導経験を活かして、皆さまに「食べながら痩せるダイエット」を伝授させていただきます!
エントリーする方はスタッフまで一言「エントリー」とお伝えください!
皆さまのイベントのご参加お待ちしています!
それではまた明日!
筋トレでの重量を上げましょう!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
明日から4連休がスタートしますが、コロナウイルスの感染者拡大で自粛ムードになりそうですね・・・。
さて、クラブ内ではダイエットチャレンジを行っていますが成果は出ていますか?
ダイエットは何度も言っているように、食事の取り組みが7割~8割を占めます!
しかし、運動の2~3割をバカにしてはいけません!
そして、週2回のトレーニングでだだカラダを動かすだけでは成果に繋がりません!
運動で大切なのは「筋力トレーニング」であり、ここで手を抜いてしまえば運動効果は大きく減ってきます。
では、何を意識するのか?
1.12回限界ギリギリの重さでトレーニングを行う!
2.少しでも余裕が出てきたら重さを上げる!
以上になります。
皆さん実践できていますか?
実にシンプルですが、これらを自分でやるのは相当大変なことです。
その為、私たちが毎回指導に入り重さの確認をしたり、ギリギリまでやりましょうと話をしています!
女性のお客さまからは「重さを上げるとムキムキになるから嫌だ!」という声もいただきますが、私たちが推奨しているトレーニングで女性がムキムキになる事はありません!
また、女性の場合は男性ホルモン量が少ない事からムキムキになるには相当な鍛錬が必要なので、安心してトレーニングしてくださいね。
引き締まってカッコよく、キレイなカラダになっていきますよ!
少しでも重量UPにチャレンジしようと思われる方は気軽にお声がけください。
スタッフが適切な重量をご案内させていただきます。
ダイエットを成功させる為に、トライしてみましょう!
それではまた明日!
ダイエット中の停滞期について!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
昨日は友人達と久しぶりに外バスケしてから温泉に行きました!
汗を流して運動した後の温泉はとても気持ちよかったです!
さて、今回はダイエット中の停滞期について書きたいと思います。
なぜ停滞するのかというと2つ主な原因があります。
1つ目は体重減少推移の見誤り、2つ目は取り組みに問題があることです。
今回は体重減少推移の見誤りについて説明します。
例えば、1ヶ月目は80㎏→70㎏減少(-10kg)
2ヶ月目は70㎏→68㎏(-2㎏)になったとします。
この2ヶ月目だけの結果だけを見て停滞期という方がいます。
しかしこれは間違いです!
2ヶ月の全体の結果を見ると12㎏の減少に成功しています。
ダイエット時は1ヶ月あたりのスタート体重の3〜5%の減少があれば十分な成果といえます!
この2ヶ月間で見ると15%も減少しています。
(2ヶ月目だけでも約3%の減少です!)
また、体重減少に伸びしろのある方はスタート時に大きく減少するものです。
ダイエットは長期戦と捉えて、目の前の数字に焦らないようにしましょう!
次回は停滞期中の取り組みについて書きたいと思います。
それではまた木曜日に!
ダイエットする際の食事の選択!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
本日は快晴でようやく梅雨が終わりそうですね!
気温もより一層高くなったので水分補給をこまめに取りましょう!
さて、今回はどういう食事を選択すればいいのかを書きたいと思います。
ダイエット時のポイントの一つとして血糖値を緩やかにすることが重要です。
血糖値が上がると満腹に、下がると空腹になります。
つまり、血糖値が緩やかに上がり、緩やかに下がる食品を選ぶ必要があります。
逆に急激に上がると、急激に下がる為NGです!
具体的に何をとればいいかというと多糖類と食物繊維が含まれたものです。
多糖類だと米、パン、麺類、イモ類等で白よりも茶色のものを摂るとさらに良いです。(玄米、全粒粉、そば粉など)
ただし、摂り過ぎは良くないので気を付けて摂りましょう。
食物繊維だと、野菜全般、果物、海藻類(ネバネバ食品)で、特に野菜だとキノコ類とゴボウに多く入っています!
食物繊維には単糖類(ブドウ糖、はつみつなど)、小糖類(砂糖、乳糖など)を摂取した際の血糖値の急激な上昇を抑制する働きがあります。
ダイエットをされる方はこれらを選択し、食事に取り入れてみましょう!
それではまた月曜日に!
制限ではなく選択が大事!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
土曜日の夜、天満に行き飲み歩きをしてきました。
2軒目に行った所の帆立のバター焼きとサザエの壺焼きが絶品でした!
マル長という海鮮居酒屋なので天満に訪れたとき是非寄ってみてください!
さて今回はダイエット時の食事ついて書きたいと思います。
ダイエットとは、1分間セミナーでも伝えた通り厳しい「食事制限」ではありません。
適切な食事を意味し制限するのでは無く、「正しい食事選択」が正しい意味です。
五大栄養素の中で特に気になるのは炭水化物で、最近では炭水化物抜きダイエットなどが流行っていると思います。
夜に「炭水化物を抜いたり、少なめにする」など工夫するされている方も多いと思います。
しかし、それは大きな間違いです!
なぜなら炭水化物はカラダを動かすメインエネルギーとなるからです。
その為、人が生きていく上で必要となるので炭水化物を抜いたりする必要は無いです!
上記した通り制限ではなく、炭水化物の選択が重要になってきます。
ここを間違えてしまうと体重が増加、停滞する可能性が高くなります!
次回は何を選択するのがいいかなどを詳しく書いていきたいと思います。
それではまた木曜日に!
レコーディングダイエットサポート致します!
こんばんは。
ライフプラス西明石の泉川です。
早速ですが、ダイエットチャレンジ2020にはもうエントリーをされましたか?
現在、40名以上のお客さまがダイエットチャレンジにエントリーされダイエットに励んでいます!
皆でやるから楽しく続くダイエットチャレンジに是非エントリーしましょう!
参加費は無料です!
来館時に気軽に「ダイエットチャレンジエントリー」とスタッフへお伝えください。(10秒程度でエントリー完了)
さて、ダイエットをスタートしたものの「うまく成果が出ない・・・」というお声をいただきます。
「運動だけすれば痩せる!」と思われている方も多いと思いますが、それだけでは残念ながら痩せません・・・。
運動ももちろん大切ですが、やはり「食事」が大きく影響します!
しかし、「どんな食事をして良いのかわからない・・・。」というお声も多くあります。
そんな方必見のサービスを行っています。
それは、レコーディングダイエットです!
レコーディングダイエットは食べた物を記載していただき、その内容に対して私(泉川)が何をどう食べていくのかを指導させていただくものです。
こちらも皆さまに成果を出していただきたいので、無料サービスで行わせていただきます!
ちなみに、現在もダイエットチャレンジ参加者の中でレコーディングダイエットをしている方もいるのですが、体重がどんどん減ってきています!
私の基本方針は「食べながら痩せるダイエット」であり、断食的なことや厳しい食事制限は行いません。
これまでもダイエット指導を数多く行ってきましたが、レコーディングダイエットをちゃんと取り組んだ方で痩せなかった方はいません!!!
その為、ダイエットチャレンジで優勝する為にも是非ともご活用ください。
希望の方は泉川まで「レコーディング」と一言お伝えてください!(笑)
皆さまからの一言を待っています!
ダイエットの際の運動について!
こんにちは。
ライフプラス西明石の西川です。
昨日はとても天候が良く乾いた暑さでしたが、本日は曇り空で今にも雨が降りそうな天候です。
また明日から当分雨が続くらしいので雨具などの準備をお忘れなく!
さて、今回はダイエットを行うときの運動について書いていきたいと思います。
前回、「週2回の運動でもダイエットは成功する」と書きましたが具体的に何をすればいいのか。
筋力トレーニングを12×2セット×5種目(全身)をすることです!
ポイントとしては日頃クラブでも伝えてるように12回ギリギリ出来る重さがベストです。
筋力トレーニングをする目的は4つあります。
・筋肉をつけて基礎代謝を高める。
・体内の糖質をしっかりと使う。
・EPOC(エポック)効果を引き出すため。
・成長ホルモンの分泌を促す。
この中で今日はEPOCについて説明します。
EPOCとは、運動後過剰酸素消費量と言われています。
分かりやすく言うと「運動後も大きなカロリー消費が続く」ということです。
キツいトレーニングをした後に、カラダは回復のために多くのエネルギーを必要とするので、このような現象が体内で起こります!
その為、「筋トレは出来る限り追い込んで下さい」という意味はここにあるからです。
上記で書いた内容を意識してすれば、筋力トレーニング以外無理に運動する必要はありません。
クラブ以外に自宅でも頑張ろうという考えが継続の妨げになり、ダイエット失敗の要因に繋がることもあります。
次回はダイエットの食事面について書いていきたいと思います。
それではまた月曜日に!
『開脚ペタ―』を実現したい方必見!
こんにちは。
ライフプラス西明石の泉川です。
本日は昨夜の雨が嘘のように天候が良くなり、暑い1日になりましたね!
夏も本番にまた一歩近づいているので、熱中症には気を付けてくださいね。
さて、今月の月末セミナーは7月26日(日)に「50分間で開脚ペタ―を目指す!」という実践セミナーを行います。
多くの方は開脚ペタ―になることが夢であり、これは実現したいですね!!
しかし、いつの日か「カラダ固いから無理・・・。」と諦めてしまうんですよね。
いつも言うように、「なぜ開脚が出来ないのか?」「なぜカラダが固くなるのか?」という事を知り、その解決策を知れば自分でも開脚ペーターが出来るようになります。
そうした内容をお伝えするセミナーとなるので、受講後には何かしら成果を感じていただけると思います。
現在10時~のセミナーは定員間近となっていますので、気にある方は是非ご予約ください!
開脚ペタ―の夢をライフプラスで実現しましょう!
ご予約お待ちしています。
それではまた明日!